FCI 200シリーズ汎用磁束ベクトル制御インバータ
製品の概要
FCI 200シリーズインバータはモジュール化設計を採用し、顧客の共通需要を満たす前提の下で、拡張設計を通じて柔軟に顧客の個性化需要、業界性需要を満たすことができ、インバータの将来の業界応用の趨勢を代表している。内蔵万能拡張インターフェース及び強大な速度制御、トルク制御、実用的なプロセス閉ループ制御、簡易PLC、柔軟な入出力端子、パルス周波数所与、停電と停止パラメータ記憶選択、周波数所与チャネルと運行命令チャネルの束縛、主補助所与制御、振幅制御、回転速度追跡、エンコーダ断線監視、故障自動回復、内蔵ブレーキユニット、28種類の故障監視、16段までの多段速度制御、パラメータコピーなどの機能。各種の複雑で高精度な伝動の要求を満たし、同時に設備製造業の顧客に高集積度の一体化ソリューションを提供し、システムコストを下げ、システム信頼性を高めることに極めて価値がある。
製品の特徴
◆0.5 HZ 180%起動定格トルク、想像以上
◆3種類の制御モード、V/F、磁束ベクトル、トルク制御の任意選択
◆1 K ~ 15 Kキャリア周波数は負荷特性に応じて自動調整可能
◆簡易PLCは最大16段の周波数論理を完成して自動制御を行い、4種類の加減速時間を選択に供する
◆「掘削機」特性、運転中のトルク自動制御
◆多種の三角波周波数制御、振幅機能は糸引き、紡績、化繊などの横動、巻取り機能が必要な場合に専用できる
◆ユーザーは自分で標準ネットワークケーブルを使ってキーボードを延長するのに非常に便利
◆10種類の補助周波数源が補助周波数微調整周波数合成を柔軟に実現できる
◆弱磁性制御アルゴリズムの周波数は最大でモータの2倍の基本周波数運転を超えることができる
◆垂下制御特性により複数台のインバータが同一負荷を駆動する際の負荷の均等配分が可能
◆正確な速度制御精度、開環制御≦±0.5%(定格同期回転速度)、閉環制御≦±0.2%(定格同期回転速度)
◆FCI 202シリーズは万能拡張インタフェースを内蔵し、I/Oカード、PGカード、Profibus DPカード及び業界専用モジュール拡張カードを拡張できる
技術パラメータ
プロジェクト | 仕様 | |
主な制御性能 |
最高周波数 |
400Hz |
キャリア周波数 |
1K~15kHZ;負荷特性に応じてキャリア周波数を自動調整可能 |
|
入力周波数分解能 |
数値設定:0.01 Hz シミュレーション設定:最高周波数×0.1% |
|
せいぎょモード |
開環磁束ベクトル制御1、開環磁束ベクトル制御2、V/F制御 |
|
しどうトルク |
G型機:0.5 Hz/180%(開環磁束ベクトル制御) P型機:0.5 Hz/120%(開環磁束ベクトル制御) |
|
速度調整範囲 |
1:200(オープンループ磁束ベクトル制御) |
|
ていそくせいど (速度制御精度) |
開環磁束ベクトル制御:≤±0.5%(定格同期回転数) |
|
速度制御安定度 |
開環磁束ベクトル制御:≤±0.3%(定格同期回転数) |
|
トルク応答 |
≦40 ms(開環磁束ベクトル制御) |
|
かふかのうりょく |
G型機:150%定格電流60秒、180%定格電流5秒 P型機:120%定格電流60秒、150%定格電流5秒 |
|
トルクアップ |
自動トルク上昇、手動トルク0.1%~30.0%上昇 |
|
V/F曲線 |
3つの方法:直線型、多点型二乗型V/F曲線 |
|
加減速曲線 |
直線またはS曲線の加減速方式、4種類の加減速時間、加減速時間範囲0.0 s〜300.0 s |
|
ちょくりゅうブレーキ |
直流制動周波数:0.0 Hz~最大周波数、制動時間:0.0~36.0秒、制動動作電流値:0.0%~100.0% |
|
てんどうせいぎょ |
ポイント周波数範囲:0.00 Hz~50.00 Hz、ポイント加減速時間0.0 s~300.0 s |
|
簡易PLC、多段速度運転 |
PLCまたは制御端子内蔵による最大16段の高速運転 |
|
内蔵PID |
プロセス制御を容易に実現できる閉ループ制御システム |
|
自動電圧調整(AVR) |
電力網電圧が変化すると、自動的に出力電圧を一定に保つことができる |
|
トルク制限と制御 |
「掘削機」の特性は、運転中のトルクを自動的に制限し、頻繁な過流トリップを防止する、閉ループベクトルモードはトルク制御を実現できる |
|
パーソナライズ機能 |
電源オン周辺機器のセキュリティセルフテスト |
接地、短絡などの周辺機器の安全検出を可能にする |
きょうつうちょくりゅうぼせんきのう |
複数台のインバータによる直流母線の共用が可能な機能 |
|
JOGキー |
プログラマブルキー:正逆転運転/ポイント運転機能選択 |
|
紡績振子制御 |
複数の三角波周波数制御機能 |
|
高速限流機能 |
高速電流制限アルゴリズムを内蔵し、インバータの過電流確率を減少し、全体の干渉抵抗能力を高める |
|
タイミング制御 |
タイミング制御機能:設定時間範囲0 h~65535 h |
|
キーボード延長線の標準化 |
お客様自身が標準ネットワークケーブルを使用してキーボードを延長することができます |
|
うんてん |
コマンドチャネルの実行 |
3種類の通路:操作パネル所与、制御端子所与、シリアルフラックス所与。複数の方法で切り替え可能 |
しゅうはすうげん |
合計10種類の周波数源:デジタル所与、アナログ電圧所与、アナログ電流所与、パルス所与、シリアルポート所与。複数の方法で切り替え可能 |
|
ほじょしゅうはすうげん |
10種類の補助周波数源。補助周波数微調整、周波数合成を柔軟に実現できる |
|
入力端子 |
アクティブPNPまたはNPN入力方式に対応する5つのデジタル入力端子 AI 1は電圧入力としてのみ使用でき、AI 2は電圧または電流入力として使用できる2つのアナログ量入力端子。(入力、出力端子機能を拡張するには、FCI 202シリーズを選択してください) |
|
出力端子 |
デジタル出力端子(バイポーラ出力)1つ 2つのリレー出力端子 0/4 mA〜20 mAまたは0/2 V〜10 Vをそれぞれ選択可能なアナログ出力端子であり、設定周波数、出力周波数、回転数などの物理量の出力を実現できる |
|
表示とキーボード操作 |
LED表示 |
パラメータの表示 |
LCD表示 |
オプション、中/英語プロンプトの操作内容 |
|
パラメータコピー |
パラメータコピー専用キーボードを使用したパラメータの高速コピー |
|
キーロックと機能選択 |
キーの一部または全部のロックを実現し、部分キーの動作範囲を定義して誤操作を防止する |
|
保護およびオプション |
保護機能 |
上電モーター短絡検出、入出力欠相保護、過電流保護、過電圧保護、未電圧保護、過熱保護、過負荷保護など |
オプション |
LCD操作パネル、ブレーキアセンブリなど |
|
環境 |
使用場所 |
室内、直射日光を受けず、ほこり、腐食性ガス、可燃性ガス、オイルミスト、水蒸気、滴水または塩などがない |
高度高度こうど |
1000メートル未満 |
|
周囲温度 |
-10℃~+40℃(周囲温度は40℃~50℃で、減額して使用してください) |
|
しつど |
95%RH未満、水滴凝結なし |
|
しんどう |
5.9 m/秒未満2(0.6g) |
|
きおくおんど |
-20℃~+60℃ |
|
おせんとうきゅう |
2 |
|
製品規格 |
製品実行安全規格 |
IEC61800-5-1:2007 |
製品実行EMC規格 |
IEC61800-3:2005 |
詳細または最新の製品情報を入手するには、お名前、連絡先、会社名をsale@foago.comまたは電話で-8002に請求して、弊社への関心と支持に感謝します!